身体に負担の少なく美味しいプロテイン
毎日摂取するものだからこそ、美味しくて、身体に負担の少ないプロテインはできないか。そうして生まれたのが『サイモンプロテイン』です。
一般的なプロテインに配合されている添加物は、香料や甘味料、乳化剤(界面活性剤)などで、主にプロテインを飲みやすくするためのものです。しかし、添加物が多いということは、その分、身体に負担がかかり、内臓(主に肝臓・腎臓)に不純物が蓄積してしまいます。
そこで『サイモンプロテイン』は、添加物を極力少なくした上で、乳化剤不使用にも関わらず、味も美味しく、飲みやすくしました。ホエイプロテインは100%使用し、たんぱく質含有は80%。これは一般的なプロテインと比べてかなりの高含有といえます。
さらに『サイモンプロテイン』には腸の状態を良好に保つために乳酸菌も配合しました。
口に入れた食べ物は胃で消化し、腸で吸収するため、腸の状態が良くないと、プロテイン(たんぱく質)の吸収効率が悪くなります。なお現在、一般的に発売されているプロテインの中で乳酸菌が入っているものは皆無です。
ちなみにたんばく質の1日の摂取目安量は男性で平均60g、女性で平均50gと言われています。
このたんばく質が不足すると、筋力の低下によって、転びやすくなったり、足腰も弱ります。体力がなくなるので、免疫力も下がり、病気の引き金にもなってしまいます。
厳選された必要素材とそれらを組み合わせた『サイモンプロテイン』は、健康に関心の高い中高年以上の方、または病気などで毎日の食事から摂取するのが難しい人にこそ、おすすめしたいプロテインです。
|
タンパク質含有量 1食35gあたり24g(無水物換算値) |
原材料 |
[バナナ]乳たんぱく、脱脂粉乳、バナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキ ストリン)、食塩、乳酸菌末、ビフィズス菌末 / 香料、増粘多糖類、甘味料(ス クラロース)、(一部に乳成分・バナナを含む)
[チョコレート]乳たんぱく、脱脂粉乳、砂糖、ココアパウダー、食塩、植物油脂、オリゴ糖、乳 酸菌末、ビフィズス菌末 / 香料、増粘多糖類、甘味料(スクラロース)、(一部に 乳成分・大豆を含む)
[カフェオレ]乳たんぱく、脱脂粉乳、インスタントコーヒー、食塩、乳酸菌末、ビフィズス菌 末 / 香料、増粘多糖類、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分を含む)
|
内容量 |
1kg |
栄養成分表示1食(35gあたり)
バナナ
| チョコレート
| カフェオレ
|
エネルギー 130kcal
たんぱく質 24.0g
脂質 1.5g
炭水化物 5.0g
食塩相当量 0.25g
|
エネルギー 131kcal
たんぱく質 24.0g
脂質 1.6g
炭水化物 4.7g
食塩相当量 0.25g
|
エネルギー 129kcal
たんぱく質 24.0g
脂質 1.5g
炭水化物 4.6g
食塩相当量 0.25g
|
『サイモンプロテイン』詳細サイトへ